こんにちは。
何度か何度か、マジンガーZインフィニティを押してきました。
あああああああああかっこええ。
そんな訳で満を持して、HGのマジンガーZインフィニティ作成です。
箱絵からして激烈カッコいい。
無敵の力を僕らの為にですよこんなもん。
サクッとパチって行きます…
ちょっと、途中で!
途中なのに!
カッコええわぁ
成型色ぱち組み。
私、全日本パチ組で十分なんじゃないか委員会の者なんですが、これで十分なんじゃないかな…
ただ、シルバー部分が矢張り成型色だけだと限界があるので塗装を決意。
ホバーパイルダー。
ローターの部分の抜きに金型設計の方のプロ根性を感じます。
開き手やグーパン、多彩なハンドパーツが付いてます。
塗装用に固定してるだけで決して亀田興毅が親父と特訓してたやつを作ろうとしてるところではないですよ。
ロケットパンチの噴射エフェクトが付属。
噴煙まで足そうとしたら変になっちゃった。
そんな訳で、塗装完了。
内部フレームの関節カバーなどはカッパーで部分塗装してみました。
差し色で効いてくれた感じです。
くっそぅ…マジンガーが空さえ飛べたら…!
ということでジェットスクランダー装着。
ウェストがこんもりになりますが、コレはそういうもんでしょう。
飛ばせ!鉄拳!ロケットパンチ!
…すいません、画像加工ソフトの力を使いました。
アイアンカッタァァァァァァ!
ロケットパンチは専用のスタンドで支えてディスプレイ出来るようになってます。
自然光で、アオリ気味に。
自然光撮影、偉大やわぁ
ということでHGのマジンガーZインフィニティでした。
現代風の解釈でフルディテールアップされたマジンガー!
パチ組、素組みで超絶カッコいいので貴方も是非!
そして製作はグレートマジンガーへ・・・
ということで、それではまた。
HG マジンガーZ(マジンガーZ INFINITY Ver.) 1/144スケール 色分け済みプラモデル
マジンガーZ / INFINITY 通常版 [Blu-ray]