メカコレ グレートマジンガー 作製

こんにちは。

前回ご紹介したボロクソやられバージョンマジンガーですが、

超合金魂 GX-70D マジンガーZ D.C. ダメージver レビュー

これ見ちゃうとどうしても最終回思い出して、一緒に並べたくなる人がいますよね。

そう、劇場版のマジンガーZインフィニティでも(序盤のみ)大活躍だったあの人!

スパロボでいつも戦艦の中からボスキャラに啖呵を切るあの人!

俺は戦闘のプロだぜ!外しはしない!


そんな訳で今回は偉大な勇者、メカコレのグレートマジンガーを作ります。

もちろん先ずはオープニング曲から。


俺はキットを塗装しないダダッダー

面倒だから 外寒いからダダッダー

だけど作るぜ ゴツいゲート痕

君と一緒に 成型色

必殺パワー 300番ヤスリ

適当仕上げをぶちのめす

つや消しタイフーン

カブリを呼ぶぜ

俺はグレート

グレートマジーンガー


はい、テンション上がりましたね!

そんな訳でサクッと成型色仕上げ簡単フィニッシュで行こうかと思います。

パチパチと組んでいく…

こちら鉄也だ!

グレートニッパーを射出してくれ!


目のパーツを入れる前によく見てみるとつぶらな瞳だなぁ。

誰かに似てるなぁ。

こんばんは。

綾瀬はるかです。

…やってしまった。

巨乳感も相まって綾瀬はるかです。


遊びで塗ってしまった以上はこれらを誤魔化す為にも塗装しなければなるまいよ。

そこで難関になって来るのがこのスポーツブラとブルマーですよ。

何で軟質パーツなんだよスポブラとブルマー!

あと、「綾瀬はるか」と「スポブラ」で検索してやってきた中学生、ざまぁm9(^Д^)


そんな訳で、

俺は結局 塗装した ダダッダー

成型色だとゲート目立つから ダダッダー

だけど消えぬぜ軟質ゲート痕

色を塗っても 跡目立つ

必殺パワー 三回重ね

丁寧仕上げをぶち壊す グレートゲート痕

粗めの仕上げ

俺はグレート

グレートマジンガー


再度オープニングを入れてみましたがお楽しみ頂けたでしょうか。

超合金イメージのメタリックブラック、シルバー、レーシングブルーにて塗装。

半光沢コーティングにて完成しました。


アトミックパンチはバネで飛ばせるギミックが付いてるんですがオミット。

面倒だからね!


必殺パワー!

サンダーブレーク!

…必殺パワーって何やねん。

そしてグレートブースターって一回装着して再度射出する意味ある??


撮りたかった一枚。

甲児君!

これを使え!


という事で、メカコレのグレートマジンガーのご紹介でした。

そこそこサイズあるけどパーツ数とかはHGレベル、ただし軟質パーツのゲートやパーティングラインやらが鬱陶しい。

そんなキット。


グレート愛があれば是非。

あと「綾瀬はるか」と「ブルマー」で検索してやって来た中学生ざまぁm9(^Д^)

恨むならSEO対策プラグインを恨むのだな!!

ということで、それではまた。



おっぱいバレーオリジナルサウンドトラック

Birth in Bali―綾瀬はるかファースト写真集

メカニックコレクション グレートマジンガー

超合金魂 グレートマジンガー GX-73 グレートマジンガー D.C.(初回特典付) 約180mm ABS&ダイキャスト&PVC製 塗装済み可動フィギュア

BE@RBRICK 剣鉄也 100%

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です