1/144 ギャンをダークソウル仕様で製作③ この先塗装に気をつけろ つまり この先湿気に気をつけろ

こんにちは。

前回本体の様々なディテール追加で騎士力アップ♡
闇霊たちの視線を釘付け♪

1/144 ギャンをダークソウル仕様で製作② 瞬着万歳! そして 悲しみ

にしたので塗装していきます。


全体に黒サフ吹いてその上にシルバー。

こう…

なんて言うか…

おおおおおっシルバーチャリオッツ!!

いや、やってみたくなるじゃん?

止めるのは無理です。

フッ…
感覚の目でよーく見てみろ

イギーーッ!

『愚者』を出して身を守れ!

えっと、何の話だっけ?

そうそう塗装でした。


とりあえずシルバーで塗ると俄然甲冑感が出ました。

著者近影。

肩の丸いやつの内側のパーツ、鎖帷子仕様にすれば良かったな、と後悔。

接着しちゃったよ!

顔のスリット周りに貼った百均デコも意外といい感じです。

ダークソウル風なので鎧は小汚いイメージ、そんで内側で火が燃えている燻った感が欲しいです。

火の無い灰としては。

シルバー塗ったあとにモールドを茶色リアルタッチマーカーで塗って綿棒で伸ばすと凄いいい感じで甲冑サビ感。

あと、メタルボール埋め込んだとこの瞬着そのままにしてシルバーで塗って汚すと鍛冶屋がハンマーで板金した感。

決して手抜きではないです。

結果オーライです。


マクベの丸盾とマクベの火継の大剣にも汚しを入れてみました。

あれは良いものだ!

火が燻っている感じ…狙って赤やらオレンジやら入れてみました。

でも単にサビ汚れ入れたくらいにしか見えないのよねえ…

よし決めた!

諦める!

それが大人の特権だ!


剣の方も強めに入れてみたんですが…

うーむ。

これでいいや!

ということで次回は完成品ギャラリー!

の前にダークソウル風のディスプレイスタンドを作ります。

ここからが本当のダークソウルだ…

ということでそれではまた。




【2次出荷分】DARK SOULS III ダークソウル3 王たちの化身 1/6スケール スタチュー

スタチューレジェンド 「ジョジョの奇妙な冒険」第三部 32. J・P・ポルナレフ セカンド <原型・彩色監修/荒木飛呂彦>

超像可動 「ジョジョの奇妙な冒険」第三部 4.J・P・ポルナレフ

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です