100円ショップでプラモ・フィギュアの撮影ブースを作ろう!

こんにちは。

フィギュアやプラモのを写真付きで紹介してて思いました。

もうちょいカッコいい写真を撮りたい。

ということで今回は撮影ブースを作ります。

ちょうど、パソコンと漫画棚の間に隙間を見つけました。

ここを利用して撮影ブースにしちゃおうと思います。

条件は、

・使わないときは邪魔臭いのでコンパクトに畳んで仕舞える

・安く作る

の二点。

出来ればガンプラ以外の艦船とかの大型キットにも対応したいのですが、それは次の課題として取っておくことにしました。

変形機構も一瞬考えたけど、面倒なので。

問題は先送り。昭和生まれの悪い癖です。

安く作る為に頼りになるのは勿論100円ショップ。

300円のプラコンテナ。

カラーボード(白)を二枚。

80㎝×70㎝のフェルト。

色は悩んだけど黒にしました。

LEDクリップライトを二つ。

材料は以上。

総額700円です。

まずはプラコンテナを設置予定場所に設置。

フェルトを壁にピンで留めて…

横に光漏れ防止のカラーボードを設置。

ボードにはLEDクリップライトを設置。

キットは参考としてジョニー師匠の赤ザクを置いてみました。

真紅の稲妻 MG ジョニー・ライデン専用 高機動型ザク MS-06R-2 レビュー

キット写真を何枚か。

光の当たり方によってだいぶ色味を含めた見え方が違います。

こりゃしばらく研究の日々だ。

別途使っていたライトと光量を和らげる半透明シート。

うーむ。

差を出すのがムズい。

収納はバラして棚の隙間にこの通り。

いい感じです。

ということで、暫くは照明の当て方の研究です。

千円以下でもそれなりにいい感じの写真になりそうな気が。

それではまた。



商品写真の撮り方 完全ガイド プロがやさしく教えるブツ撮りの手引き

オシャレ写真の撮り方レッスン帳 (玄光社MOOK)

簡易 撮影ボックス 50cm×50cm×50cm 4色背景布付き 【白 黒 赤 青】

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です