黒い剣士再び。
こんにちは。
以前ご紹介しました我が家の黒い剣士ですが、アップした写真を見れば見るほど顔色がゾンビ色に見えてしまうのでリペイントすることにしました。
これに気付けただけでもブログ始めた甲斐がありました。
ビフォー。
まごうことなきゾンビ色。
ドラゴンころしを外した状態。
うなじ。血行悪そう。
どアップだと、
シャギャァァァアーーーーーッ
早く人間になりたい。
ということで顔・腕・うなじあたりを塗り塗りします。
先ずはマスキング。
何だろう……給食のおばちゃん激おこみたいになってしまった。
顔色はゾンビのまま。
激おこおばちゃんゾンビ。
前髪は黒でリタッチする前提で、全部が全部はマスキングしてません。
面倒だし…
自分用だしね、いいのさ。自己満で。
マントとか下半身とかはざっくりポリ袋で覆います。
何だろう……
FFのボスキャラみたくなってしまった。
もしくは上野美術館にブロンズ像を移送するとき。
まぁいいや。気にしない。
この三色で適当に調色。
肌色を付けたあとは元どおりに返り血ドバーの血痕を付着。
リアルタッチマーカーの赤。こいつを使います。
血痕付けたいとこにちょいちょいと塗って綿棒で伸ばして、
でこんな感じに。
給食のおばちゃん大怪我。
ということで、リペイント上がりです。
ゾンビ状態から奇跡の復活!
ビフォー↓↓↓
元がこの毒の沼地から這い上がったかのような色なことを考えるとだいぶイケメンに!
クリフォトからの帰還といったところでしょうか!?
リアルタッチマーカーで書き足した血痕も意外と元々の塗装とマッチします。
最後に陰影つけるためにこの2色で塗って綿棒で拭き取り。
前髪のはみ出したとこなども黒でリタッチしています。
良かった!
人間に戻った!
これで本棚からベルセルク取り出す際に感じていた言いようのない違和感から解放される!
フィギュアのリタッチ初めてですが、意外に楽しい!
日頃から違和感のある配色のフィギュアをお持ちの貴方、ゾンビ色の黒い剣士をお持ちの方、良かったらご一緒にいかがです?
ということで、art of war ガッツのリペイントでした。
次はちゃんとした色のやつ買おう…
それでは、また。
ガッツ 黒い剣士 Exclusive Edition II 「ベルセルク」
ベルセルク 39 (ヤングアニマルコミックス)
ベルセルク/狂戦士 ガッツ 1/8スケール レジンモデルキット