ソルバルウ (WAVE) レビュー

昔、何コインお布施しました?

てーっててれれてっててっててって てれれてーっててれれてって てっててって♬


今日紹介させて頂くのは我々の世代の小学生中学生からあまたの百円玉を吸い取ったアーケードゲームの超名作「ゼビウス」の主役機、ソルバルウのプラモです。

やはりソルバルウと言えば後ろからのこのアングル。

wikiによるとソルバルウとは「太陽の鳥」という意味だそうです。

ボックスアートはこんな感じ。

あの頃ムキになって連コインした思い出が蘇ってきますね。

いやぁ、アホのようにスペシャルフラッグ探したなぁ。

完成品写真ギャラリー

撮影してからキャノピーの一部を塗り忘れてるのに気が付きました。まぁいいや。

青部分だけダークブルーで塗装、あとは墨入れと赤の部分をちょいちょい赤で塗ってトップコートでフィニッシュです。


ブラスターのパーツが塗装中にどこか行方不明になってしまったのでガンプラのジャンクパーツで自作。

まぁ適当に誤魔化せてるかな〜

台座は大要塞アンドアジェネシス。

シルバーで塗装、赤部分はマスキングが面倒だったので赤の油性ペンで塗り塗り。

最近仮面ライダーエグゼイドの映画にも登場してました。

コンテンツとしての寿命すげえ!


パイロットのひと。名前不明。

一人でゼビウス軍に立ち向かわされる不遇マンです。

サイズ比較とまとめ。

最後に大きさ比較用にMGガンダムさんに登場頂きました。
意外と小さめです。

ソルバルウを作ってる状況で息子が「バキュラにザッパーを256発当てると破壊できる」という都市伝説を知ってたことが非常に驚きポイントでした。

有野課長恐るべし。

ということで、WAVEのソルバルウのレビューでした。

それではまた。


他にもゲーム主役機作ってます。よかったらご覧ください。

PLUM R-TYPE アローヘッド レビュー

ダライアスのアレ 対魚介類戦闘用意!

SA-77 シルフィード ザ ロストプラネット


コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です